FX会社としても証券会社(株取引)としても口コミで人気の業者が、GMOクリック証券です。
まずここを口座開設しておけばOK!という存在です。
私も実際に使い始めてもうかなりの年月が経ちましたが、その使い勝手等のメリット・デメリットを書いていきたいと思います。
Contents
ログインするとFX、株、先物、CFD等なんでも揃っている!
投資を始めたいならとりあえずGMOクリック証券かSBI証券の口座開設しておけば良いってくらいに様々な金融商品の取り扱いがあります。
ログインIDとPASSを発行してもらったらログインして見てください。
きっと投資初心者の方であれば「こんなものにも投資って出来るんだ〜」「FXやってみたかったんだ〜」「この株買ってみたかったんだよなー」なんて色々と興味をそそられる事間違いなしだと思いますよ!
当サイトではFXについて書いていますので株等は割愛しますが、「お金を増やす」という点で考えれば、様々な金融商品をチェックして、チャンスが来るタイミングを測るのも賢いやり方の1つですよね。
そういう点で、「とりあえず投資を始めたいからGMOクリック証券の口座を持っておこう」というのはありですよ。
そして、GMOクリック証券のFXについてですが・・・
スプレッド狭いからデイトレーダーにおすすめ!
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド円 GBPJPY |
0.2銭→ 0.1銭 | 0.5銭→ 0.3銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭→ 0.6銭 |
豪ドル円 AUDJPY | NZドル円 NZDJPY | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
0.7銭→ 0.4銭 | 1.2銭→ 0.9銭 | 1.0pips→ 0.6pips | 0.9pips→ 0.4pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
1.0銭→ 0.8銭 | 1.7銭 | 0.3銭 | - |
※スプレッドはトルコリラ除き原則固定(例外あり) ※2020年10月23日時点 |
|||
※スプレッド縮小キャンペーン中! | |||
※GMOクリック証券は2020年12月22日(火)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 |
GMOクリック証券はFX取引高で6年連続世界1位を達成しているくらい人気業者になっています。
その理由の1つが、やっぱり手数料が安い事。そしてアプリが使いやすい事なんだと思います。
FXでかかる手数料と言えば、スプレッドの事ですが、GMOクリック証券では、業界トップクラスの狭いスプレッドで各通貨ペアのサービス提供をしています。
※スプレッド=買値と売値の差額。1ドル”110.005″-“110.008″という表示の仕方で、この差額がスプレッドになり、FX業者の取り分となっています。
つまり、私達トレーダーにとっては、「スプレッドは狭い方が良い!」のです。
そして、GMOクリック証券はスプレッドが狭いこともあり、多くのFXトレーダーに支持されている人気業者ですよ、安心して使える業者ですよ、って事です!
下記がスプレッドの一覧表になりますが、どの外国通貨を売買するにしても低コストなので良い感じです。
スワップ運用向きな通貨ペアは南アフリカランド円とトルコリラ円だが、おすすめしない!
南アフリカランド円 | トルコリラ円 | メキシコペソ円 | 取引単位 |
6円 | 21円 | 4円 | 1万通貨 |
米ドル円 | 豪ドル円 | NZドル円 | スワップポイントのみ出金 |
9円 | 2円 | 3円 | 可能 |
※スワップポイントは2020年10月16日時点の1万通貨あたりの数値。また、各国の金利情勢により、日々変動致します。受取額の減少・支払いへと転ずる可能性があります。 |
FXで稼ぐ方法の1つがスワップ運用ですが、これは金利の高い外国通貨を買う手法の事を言います。
そして、低金利の日本円と高金利の外国通貨の差額が毎日スワップポイント(金利差調整分)としてFX口座に入金されていきます。
有名なのが、南アフリカランド円とトルコリラ円です。
また、このスワップポイントは同じ外国通貨(通貨ペア)でもFX業者間で差があります。
先ほどのスプレッドは狭い方が良かったですが、このスワップポイントは高い方が良いです。
また、「1日あたり50円のスワップポイント」というように固定されている訳ではなく、日々変動するので、スワップ運用をする場合は1年に何度かFX会社の見直しをする事がおすすめです。
「今スワップポイントが高いFX業者」を常に利用していくイメージですね。
そして、GMOクリック証券のスワップポイントって高くないんですよね・・・・。
ですので、スワップ運用したいなら他社を使った方が良いと思います。
(高金利な新興国通貨でのスワップ運用をしたい方はこちらの記事がおすすめです!)

口座開設するとキャッシュバックキャンペーンがある!
今GMOクリック証券の口座開設をすると、最大3万円貰えるキャッシュバックキャンペーンが開催中です。
個人口座でも法人口座(会社経営の方)でもキャンペーンの対象となっています。
FX取引口座の開設月の翌々月末の最終営業日のニューヨーククローズまでに、以下の取引条件(新規建の取引量)を満たす事。
100万通貨〜500万通貨未満・・・3000円
500万通貨〜900万通貨未満・・・7000円
900万通貨〜1300万通貨未満・・・12000円
1300万通貨〜2500万通貨未満・・・20000円
2500万通貨〜・・・30000円
対象になった方は、口座開設後、約3ヶ月でFX口座に入金されます。
デモ取引があるからお試しトレードもOK!
GMOクリック証券のFX口座はデモ取引に対応しているので、FXの練習をすることが可能です。
PCでもiPhone等スマホアプリでもどちらでもこのデモ取引は出来ます。
仮装資金として元本10万円から9999万円まで自分で設定してトレードを開始出来ますので、試しにチャレンジしてみて「FX取引ってこういう感じなんだ!」というのを体験するのもありです。
※ちなみにデモトレードは最大で1ヶ月の利用期間が設定されています
※デモ取引ではPC版とスマホアプリ版の同期はされません。
※プラチナチャート使用可能など本番環境と同等です
GMOクリック証券の口コミを見てみよう!
GMOクリック証券の口コミを調べてみると以下のようなものがありました。
・コストが安いから短期トレード向き
・約定力が強いと思う
・GMOグループだから財務体制に安心感あり
・プラチナチャートの機能が多く、本格的にトレード出来る
・経済ニュースの配信元が複数あって、情報が早い、多い。
・取引ツールが使いやすいから初心者でもすぐにFXを始められる
・スワップポイントは通貨ペアによっては高い
GMOグループの安定感って言うのは地味に大きい気がします。
やっぱり大事なお金を預けられる金融機関って考えるとしっかりした大きな会社の方が安心ですからね。
短期売買向きのFX会社と言う口コミも多くありました。
デイトレーダーに支持されていますね。
ツイッターなどでも数千万円使った大きなポジション保有している方で、GMOクリック証券ユーザーの方も見かけましたよ。
まとめ
まずはデイトレーダーにおすすめしたいFX会社です。
アプリも使いやすいので、スマホからバシバシ注文入れられますよ。
スプレッドが狭いこと、そしてツールがサクサク動くことで、短期売買との相性が非常に良いFX会社だと感じています!
以上、GMOクリック証券で長年FXやってるから本音でレビューしてみた!【評判/口コミ】でした。
GMOクリック証券のライバル的なDMMFXの記事はこちらから。
