FX会社をスプレッドの狭さで比較しました。
主にデイトレーダーに向いている業者の紹介になります。
スプレッドはFX取引する際の手数料の事です。
買値と売値の差額=スプレッドとなり、狭い方が私たちトレーダーに有利です。
特に取引回数が多くなる短期売買中心の方は常に気にした方が良いポイントです。
また、同じ通貨ペア(例えば、米ドル円)のトレードをする場合にも、FX会社毎で開きがあるので、手数料を抑える為にも、スプレッドが狭い業者を選択する事が大切になります。
そして、スプレッドが狭いことに加え、安定的に狭いスプレッドでレート配信してくれるFX業者を選ぶことも意識しておきたいです。
(スプレッドは固定ではなく、開く場合があり、FX会社によってその変動差に違いが出て来ます)
最近のスプレッド事情
ここまで一般論を書いてきましたが、現在(ここ数年)ではFX会社間のスプレッド差は昔ほどの大きな差はありません。
0.1銭違いなどそんなレベルで、正直気にならないレベルです。
FX会社間の生存競争の中で「各社高いレベルで安定している」と言えます。
上位のFX会社はたいてい「業界トップクラスのスプレッド」と言うような表現をしているくらいです。
ではまずはそのスプレッド比較表をご覧ください。
FX業者名 | 米ドル円 | ユーロ円 | ユーロドル | ポンド円 | 豪ドル円 | NZドル円 | |
DMMFX ※原則固定例外あり | 0.2銭→ 0.1銭 | 0.5銭→ 0.3銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭→ 0.6銭 | 0.7銭→ 0.4銭 | 1.2銭→ 0.9銭 |
|
外為ジャパン ※原則固定例外あり | 0.2銭→ 0.1銭 | 0.5銭→ 0.3銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭→ 0.6銭 | 0.7銭→ 0.4銭 | 1.2銭→ 0.9銭 |
|
GMOクリック証券 ※原則固定例外あり | 0.2銭→ 0.1銭 | 0.5銭→ 0.3銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭→ 0.6銭 | 0.7銭→ 0.4銭 | 1.2銭→ 0.9銭 |
|
外貨ex byGMO ※AM9時~AM3時まで原則固定例外あり | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.4pips | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | |
外為どっとコム ※AM9時~AM3時まで原則固定例外あり | 0.2銭→ 0.1銭 | 0.5銭→ 0.3銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭→ 0.6銭 | 0.7銭→ 0.4銭 | 1.2銭→ 0.9銭 |
|
LIGHTFX ※AM8時~AM5時まで原則固定例外あり | 0.2銭 | 0.4銭→ 0.3銭 | 0.3pips | 0.9銭→ 0.5銭 | 0.6銭→ 0.3銭 | 1.0銭→ 0.9銭 |
|
みんなのFX ※AM8時~AM5時まで原則固定例外あり | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 0.8銭 | 0.6銭 | 1.0銭 | |
セントラル短資FX ※AM8時~AM3時まで原則固定例外あり | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 0.9銭 | 0.5銭→ 0.4銭 | 0.9銭 | |
LINE FX ※AM9時~AM3時まで原則固定例外あり | 0.2銭→ 0.1銭 | 0.5銭→ 0.3銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭→ 0.6銭 | 0.7銭→ 0.4銭 | 1.2銭→ 0.9銭 |
|
トライオートFX ※AM9時~AM5時まで原則固定例外あり | 0.3銭→ 0.1銭 | 0.5銭 | 0.3pips | 1.0銭 | 0.6銭 | 1.7銭 | |
ヒロセ通商 ※AM9時~AM2時まで原則固定例外あり | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.0銭→ 0.9銭 |
|
FXプライムbyGMO ※原則固定例外あり | 0.3銭※1 | 0.6銭 | 0.6pips | 1.1銭 | 0.9銭 | 1.6銭 | |
外為オンライン ※原則固定例外あり | 1.0銭 | 2.0銭 | 1.0pips | 4.0銭 | 3.0銭 | 6.0銭 | |
※2020年12月1日現在 | |||||||
※1 FXプライムbyGMOの米ドル円0.3銭は、50万通貨以下/回 | |||||||
※下記業者はスプレッド縮小キャンペーン中! | |||||||
※DMMFXは2020年12月19日(土)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 | |||||||
※外為ジャパンは2020年12月19日(土)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 | |||||||
※GMOクリック証券は2020年12月22日(火)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 | |||||||
※外為どっとコムは2020年12月22日(火)午前1時まで|時間帯16時〜25時 | |||||||
※LIGHTFXは2020年12月23日(水)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 | |||||||
※LINE FXは2020年12月19日(土)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 |
上位のFX会社ではほぼ横並びになっている事が分かるかと思います。
そんな中で「今」おすすめのFX会社と言うと・・・・
スプレッドが狭く安定しているFX会社はここ!
GMOクリック証券
- 米ドル円のスプレッドが0.2銭(原則固定、例外あり)
- FX年間取引高世界1位!
- iPhone/Androidアプリの使いやすさが抜群!
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド円 GBPJPY |
0.2銭→ 0.1銭 | 0.5銭→ 0.3銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭→ 0.6銭 |
豪ドル円 AUDJPY | NZドル円 NZDJPY | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
0.7銭→ 0.4銭 | 1.2銭→ 0.9銭 | 1.0pips→ 0.6pips | 0.9pips→ 0.4pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
1.0銭→ 0.8銭 | 1.7銭 | 0.3銭 | - |
※スプレッドはトルコリラ除き原則固定(例外あり) ※2020年10月23日時点 |
|||
※スプレッド縮小キャンペーン中! | |||
※GMOクリック証券は2020年12月22日(火)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 |
GMOクリック証券は低コストでFX取引が出来る業者として非常に人気があります。
米ドル円だけではなく、取り扱いのある全19通貨ペアで狭いスプレッドを実現してくれています。
南アフリカランド円やトルコリラ円などのスプレッド水準が広くなりがちな高金利通貨でも、スプレッドが狭いのも素晴らしい。
デメリットは最低1万通貨からの取引になる点ですが、これが気にならないならGMOクリック証券をおすすめします!!
外貨ex byGMO
- 米ドル円スプレッドは0.2銭(原則固定、例外あり)
- iPhoneアプリはもちろん、iPad専用アプリが使いやすい!
- 1000通貨単位や24時間サポートなど初心者にも優しいFX会社!
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド円 GBPJPY |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.4pips | 1.0銭 |
豪ドル円 AUDJPY | NZドル円 NZDJPY | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
0.7銭 | 1.2銭 | 1.0pips | 0.9pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
1.3銭 | 3銭 | 0.4銭 | 3.0銭 |
※AM9時~翌AM3時まで原則固定例外あり ※2020年12月1日時点 |
|||
※トルコリラ円(TRY/JPY)は原則固定の対象外 |
外貨ex byGMOは以前まではキャンペーン時のみ縮小スプレッドでしたが、現在では通常時から業界トップクラスに狭いスプレッドになっています。
米ドル円だけではなく、ユーロ円やポンド円、豪ドル円なども狭くなったので、様々な通貨ペアでデイトレードがやりやすくなりました。
相場は時期によって米ドル円の動きが鈍い時などもあるので、慣れてくると複数通貨ペアでトレードをする事が増えます。
そんな時にスプレッドが狭いとストレスなく他の銘柄でデイトレが出来るのでおすすめです!
ちなみに・・・・iPadアプリが非常に使いやすいのでお持ちの方は是非お試しを!
みんなのFX
- ユーロドル0.3pipsは特に魅力的!更に1000通貨単位対応!
- その他の通貨ペアでもトップクラスの狭さ!
- スワップポイントが高いことでも有名なので幅広いトレーダーにおすすめ!
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド円 GBPJPY |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 0.8銭 |
豪ドル円 AUDJPY | NZドル円 NZDJPY | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
0.6銭 | 1.0銭 | 0.8pips | 0.8pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
0.9銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
※AM8時~AM5時まで原則固定例外あり ※2020年10月23日時点 |
みんなのFXは、スプレッドが狭く、スワップポイントが高く・・・・とまさに理想的なトレード環境です。
短期トレードはもちろん、長期的に保有した場合でもスワップポイントの恩恵がしっかりと受けられるFX会社と言えます。
比較的ここ最近になってからこのような優れたスペックになったFX会社なので、ユーザーが今後増えていく事が予想されます。
ちなみに親会社は上場もしているトレイダーズ証券なので安心です。
LIGHTFX
- みんなのFXとそっくりなFX会社!
- 同じ親会社だから当然!?スプレッドも狭いです!
- 約定力も高く、ストレスなくトレードが可能!
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド円 GBPJPY |
0.2銭 | 0.4銭→ 0.3銭 | 0.3pips | 0.9銭→ 0.5銭 |
豪ドル円 AUDJPY | NZドル円 NZDJPY | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
0.6銭→ 0.3銭 | 1.0銭→ 0.9銭 | 0.8pips→ 0.6pips | 0.8pips→ 0.4pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
0.9銭→ 0.8銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
※AM8時~AM5時まで原則固定例外あり ※2020年10月23日時点 |
|||
※スプレッド縮小キャンペーン中! | |||
※LIGHTFXは2020年12月23日(水)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 |
LIGHTFXは、先ほど紹介したみんなのFXと同じ親会社(トレイダーズ証券)を持つ、2018年からサービスを開始したFX会社です。
スペックはほぼ一緒です。(と言うか、全く一緒!?)
スプレッドも、スワップポイントも同等であり、取引ツールも色違いなくらいで同じ使い勝手になっています。
今後違いを出してくるのかもしれません。
現状は、スワップ運用する際に、「口座2つ使いたいなー」と言う需要が大きいFX会社だと思います!
スプレッドはみんなのFXと同じく狭いので、「デイトレードもしたいし、スワップ運用もしたい!」と言う方はお試しください!
外為ジャパン
- DMM系列の1000通貨単位のFX会社!
- 米ドル円0.2銭(原則固定、例外あり)など低スプレッドで有名!
- lINEでの24時間サポートなど初心者に優しい環境!
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド円 GBPJPY |
0.2銭→ 0.1銭 | 0.5銭→ 0.3銭 | 0.4pips→ 0.3pips | 1.0銭→ 0.6銭 |
豪ドル円 AUDJPY | NZドル円 NZDJPY | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
0.7銭→ 0.4銭 | 1.2銭→ 0.9銭 | 1.0pips→ 0.6pips | 0.9pips→ 0.4pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
1.0銭→ 0.8銭 | - | - | - |
※スプレッドは全通貨ペア原則固定(例外あり) ※2020年10月16日時点 |
|||
※スプレッド縮小キャンペーン中! | |||
※外為ジャパンは2020年12月19日(土)午前3時まで|時間帯AM9時〜翌AM3時 |
外為ジャパンはDMM.com証券を親会社に持つFX会社です。
DMMFXは1万通貨単位ですが、外為ジャパンは1000通貨単位になっており、スプレッドの狭さは同じです。
より初心者向けのFX会社だと言えます。
シンプルに使える印象もあるので、「別のFX会社で始めたけど、ごちゃごちゃした画面でよく分からない」と言う方は、外為ジャパンでFXに再チャレンジしてみてください!
LINEを使った24時間サポートもあるので、初心者からしっかりとFXを覚えていく事が出来るFX会社ですよ!
以上、スプレッドの狭さで比較したFX会社【デイトレーダーにおすすめ!】でした。
スワップ運用も検討中〜と言う方はこちらもどうぞ!
